ゴルフ– category –
-
シャンクって何で出るんだろう
最近の悩みはシャンクがコースで出ること。 疲れてくる終盤に出やすい。あるいはパースリーのティーショットで出やすい傾向。 シャンクの改善から治していこうということで、先日、ティーチングプロから20分のレッスンを受けた。 何が原因かを知りたいから。 原因は左肩がインパクトにかけて突っ込むことらしい(やっさんはレフティーなので、右利きの人であれば右肩) ティーチングプロ曰く、ボールの手前、2個分ぐらいでインパクトするイメージで打つといいらしい。 ボールを打つ意識が強いのだそう(執着が強くなるのですねえ)。 パースリーのティーショットでグリーンに乗せてやろう!という意識が強い場合にシャンクがおきてるので、納得。 要は胸を開かないで我慢してインパクト... -
研究テーマの一つを決めました
大好きなゴルフを研究テーマの一つにします。 今、平均スコアが95、ハンディキャップ19、ベストスコア81ですが 平均スコア70代、シングルプレーヤーを目指します。 シングルプレーヤーになるまでの軌跡を残していきます。 ”どうやったら50代サラリーマンはシングルプレーヤーになれるのだろう”を研究テーマにします。 現時点の悩みはフォローがチキンウィングになること、シャンクが出ること、飛距離が落ちていること。 一つ一つ課題を解決した先にはシングルプレーヤーとしての自分が待っている! -
ゴルフコンペに行ってきました!
本業の医薬品開発がとっても忙しく、家族の予定も満載で、ゴルフに行けてなかったやっさんなのですが、4ヵ月ぶりのゴルフということで、元会社の仲間十数名とのゴルフコンペに行ってきました。 グロスで93だったのですが、ハンディキャップの諸々があり、結果はブービー賞(ガーン)。 前週に観ていた片山晋呉さんのYoutube?で解説されていた、パターは、ホールをしっかり見ながら、入れるイメージを持って素振りをすること、という誰でもできるような優しい解説を聞いて実践したのが功を奏したのか、ミドルレンジのパットが結構入ってくれて助かったのですが、如何せん、ティーショットが崩壊で、80代、出せませんでした。 やっぱり、バックスイング後、スイング軌道がスティープ(鋭...
1